東京都あきる野市にあります«社会福祉法人 勧能福祉会 五日市わかば保育園»のホームページへようこそ!!
自然に囲まれた豊かな環境の中で、身体・意思・知性
精神・こころの育ちを大切にする保育をおこないます。
交通アクセス
園内紹介
汽車ポッポクラブ
令和5年度入説明動画
保
育士募集中です
ご興味のある方は、お気軽に直接保育園へお問い合わせください。お待ちしています!
保育方針
クラスの様子
子育て支援
ダウンロード
個人情報保護方針
プライバシーポリシー
法人概要
お問合せ
令和5年度入説明動画
http://i-wakaba-hoikuen.com/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 勧能福祉会
五日市わかば保育園
〒190-0164
東京都あきる野市五日市98
TEL.042-596-3472
FAX.042-596-5587
0
3
5
4
4
7
保育方針
保育方針
令和5年4月 入園説明会
>
保育方針
Q&A
Q&A
モンテッソーリ教育は個別に教具に取り組んで、能力は伸びるかもしれませんが社会性は育つのでしょうか?
モンテッソーリ教育は一人で知育遊びをするという間違った認識でいらっしゃる方を時々おみかけします。モンテッソーリ教育は社会性も育てるのです。自分で 観察して考え工夫する時間を保障することによって、自分の力でできる自信が生まれると、子どもは他者を助けようとするのです。そして社会に役立つ自分を誇りに思います。
<< 一覧へ戻る
園庭遊びでどうして裸足なのですか?
裸足で足裏全部を使い、感じることで、体幹の強さ、バランス感覚も養うことができます。手のひら、足裏は第2の脳と言われるように、脳神経への刺激がダイレクトに通じるので、学ぶ以前の基盤づくりがきちんと準備されます。
<< 一覧へ戻る
▲ページトップへ戻る
|
令和5年4月 入園説明会
|
園の概要
|
入園のご案内
|
園の一日
|
年間行事
|
令和5年度入説明動画
|
保育方針
|
クラスの様子
|
ダウンロード
|
個人情報保護方針
|
プライバシーポリシー
|
法人概要
|
お問合せ
|
令和5年度入説明動画
|
<<社会福祉法人 勧能福祉会 五日市わかば保育園>> 〒190-0164 東京都あきる野市五日市98 TEL:042-596-3472 FAX:042-596-5587
Copyright © 社会福祉法人 勧能福祉会 五日市わかば保育園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン