社会福祉法人勧能福祉会 ちきゅうのこどもほいくえん成城は、東京都世田谷区の新しい保育園です。

  • 人々の幸せのために歩む、かけがえのないいのちのありのままの姿に寄り添う
qrcode.png
http://i-wakaba-hoikuen.com/seijo/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人勧能福祉会
ちきゅうのこどもほいくえん成城
〒157-0074
東京都世田谷区大蔵5-7-29
TEL.03-6411-0812
FAX.03-6411-0813
保育園
028934
 
 

写真で紹介 保育園の生活

写真で紹介 保育園の生活
 
稲刈り後もち米 クリックすると写真が見えるよ♪
2020-12-11
5歳児すいせいぐみが稲刈りをした「もち米」を
大蔵運動公園事務所に取りに行きました。
 
「もち米」5キログラムを交代で背負い、園まで持ち帰りました。
収穫の喜びを背中で感じた事でしょう。
 
「お餅つきたい!」「重かった!」「軽かった!」
色々な気持ちが交錯していました。
 
 
 
 
 
 
 
 
ニンジンの収穫 クリックすると写真が見えるよ♪
2020-12-04
4歳児きんせいぐみ ニンジンの収穫体験をさせていただきました。
 
畑の歩き方を教えていただいた後、いざ収穫!
 
土の中から出てくるニンジンの形や大きさに
歓声が上がっていました。
 
保育園の近くの湧き水でニンジンの土を洗う作業も
見学させていただきました。土が取れたニンジンに
「きれ~い‼」
 
ニンジンはお家へのお土産。保育園ではクッキングと観察画につなげていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
体育発表  クリックすると写真が見えるよ♪
2020-10-17
幼児は縦割りグループでの発表を行いました。
 
日頃の体育指導を体験し、今現在の身体の成長を
見て頂きました。
 
保護者様が至近距離にいらっしゃり、心揺れる3歳児。
自分を見てくれ!と張り切る4.5歳児など心の成長も共に見て頂けました。
 
年長になると自分だけでなく回りのお友達と息を合わせ、
気遣う事もできるようになっています。
 
☆画像は年長すいせいぐみの「手つなぎ前転」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ささぶね  クリックすると写真が見えるよ♪
2020-05-19
職員が用意した「新芽の笹」を使用し
 
笹船を作りました。
 
手でさく切れ込みの長さを注意してかわいい笹船が
 
出来上がりました!
 
今日はテラスのたらいで…。
 
湧き水の小川で浮かべられる日を待つばかりです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小さな絵描きさん  クリックすると写真が見えるよ♪
2020-04-01
テラスから爽やかな風が入る室内では
 
絵の具と筆を使用して2歳児さんが絵描きさんになっていました。
 
筆を動かすと描けることを探求したくて
 
長い時間イーゼルに向かっていました。
 
子どもの集中する後ろ姿は神々しささえ感じますね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カマキリのたまご  クリックすると写真が見えるよ♪
2020-03-01
園庭で子どもが見つけた「カマキリのたまご」
 
ある日みると・・・飼育ケースの中で・・・
 
「たくさんいる~~!!」
 
あまりの多さにびっくり!
 
「かわいい~~」じっくり観察できました。
 
カマキリの子どもたちは無事園庭に逃がしにました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
水書道  クリックすると写真が見えるよ♪
2020-01-08
年長のすいせい組は水書道を体験しています。
 
子どもたちは ワクワク!
 
毎週 まゆ先生に来ていただいています。
 
筆、硯、下敷き、文鎮、筆置き等のWordはしっかり覚えました。
 
筆の扱いも慣れてきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 リンゴを切ったら…  クリックすると写真が見えるよ♪
2019-12-01
ありがたいことに保育園にたくさんのリンゴが届きました。
 
給食で食べたり、お部屋で触ったり、においをかいだり…・
 
縦や横、薄くスライスするとどうなるか。
 
子ども達の目の前で切ってみました。
 
横に包丁を入れ、そ~っと開いて・・「ドキドキするね!」と言い合う子ども達。
 
「わ~~~お花みたい!!」
 
ただ、切る面を変えただけなのにイル―ジョンでも観ているような歓声でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 台風の後 テラス掃除 クリックすると写真が見えるよ♪
2019-10-15
台風で被災された方々へお見舞い申し上げます。
 
台風の後のテラス。
 
枯葉や運ばれた土で靴箱も真っ黒。
 
いつもテラスを雑巾がけをしてくれる子ども達「やりたい!」
 
掃除が始まりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
近所のお庭より クリックすると写真が見えるよ♪
2019-10-01
近所のお宅の庭から素敵な植物を頂戴しています。
 
フウセンカズラを子どものために と植えてくださっています。
 
おかげさまで「フウセンカズラ」の名前を子どもたちはしっかりと覚えました。
 
また、柵につたう朝顔の花(昨日に咲いて萎んだもの)を
 
頂いて「あさがおの色水遊び」もたくさんすることが出来ました。
 
透明な水が朝顔の紫色なっていく様をキラキラした目で眺めるこどもたち。
 
濃くしてみたり薄くしてみたり。
 
大好きなお仕事のひとつとなっています。
 
近所の方々に恵まれて本当に幸せな保育園の子どもたちです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<<社会福祉法人勧能福祉会 ちきゅうのこどもほいくえん成城>> 〒157-0074 東京都世田谷区大蔵5-7-29 TEL:03-6411-0812 FAX:03-6411-0813